キリン舎@キーキャップのお店(文筆店)

キーボード関連アクセサリーを自作しています。

デスク周りのこだわり紹介(キリン舎)

キリン舎と申します。

普段は自作キーボード界隈でメカニカルキーボード用のkawaiiキーキャップを自作したり、デスクマットをデザインしたりしています。

デスクツアーに憧れていたので、記事を書いてみました。
Amazonプライムデーもあるので是非ポチってください🙇(ダイレクトマーケティング

こんなのを作っています

キーキャップ - BOOTHデスクマット - BOOTH

全体はこんな感じ

部屋

  • 2畳分の正方形の書斎です。L字型の造作机があります。ここ以外に通路に壁面書棚があり、そこが私のスペースです。
  • だいぶ広めにスペースをいただいているにもかかわらず、デスクマットの在庫はクローゼットに押し込んでいます……(家族には大変申し訳ないと思っています)
  • とにかく物が多く、書斎に何とか詰め込もうと工夫を凝らしています。が、だいぶごちゃついてきましたね🤔
  • 9月にはキーボードフリーマーケットがあり、いい機会なのでお盆休みの間に整理していこうと思います。

connpass.com

PC作業側

はんだ・ハンドメイド作業側


細部を見ていきます

デスク

  • 造作机です。奥の壁側には配線とアームクランプ用に四角い穴を開けてもらっています。
  • 無印のスリムな収納ボックスにキャスターをつけて配線隠しの代わりにしていますが、デスク下の壁側に棚をつけてもらっていて、床に電源タップがつかないようにしています。
    • ただ、やや足を延ばすには窮屈なので、もう少し工夫が必要だなと感じています。

造作机。ものが多すぎて天板がほとんど見えない……
  • 手前にあるのはサンワサプライのサブデスクです。キーボード用のデスクとして使用しています。天板裏にはネットを張ってケーブル類をまとめています。
  • サブデスクを使用しているのは、メインが造作机であり、さらにデスクトップPC・モニター他、たくさんモノを置いているので、なるべくこれ以上重いものは置かないようにしようと考えたためです。
  • 重いもの。つまりはキーボードですね!(逸般的な回答)

筆頭のNaked64sf V3 proto2。リストレストも金属製。
  • デスクシェルフはAmazonで見つけた安いものを複数組み合わせています。
  • 一体型にしなかった理由は、サブデスクでの一時的な使用を想定しているためです。奥行が30cm未満でサブデスクに載せるのにちょうど良いのです。
  • 高さ違い、大きさ違いで普段使いしていて、液タブ操作や検品など、画面を確認しながらの手元作業時に重宝しています。
検品中……

アームレスト

  • Ergorestを買いました! 超高級品だ……
  • 少し前にサンワサプライ(イーサプライ?)のアームレストも購入してみましたが、2畳の書斎には可動範囲が広すぎて使用が難しかったです*1
  • Ergorestと使い比べてみた違いは、ざっと以下の通りです。詳しくは、後日別記事でまとめようと思います。
  • ちなみに、Ergorestは両手5.0万円程度、サンワサプライの場合は両手で1.5万円ほど。
  • 約3.5万円の価格差と天秤にかけてどう考えるか、かなあと思います。
  • 特に、「下方向にもアームを伸ばすことができる」「可動箇所が2つある」という点は、Ergorestだけでなく他の可動式アームレストにはない特徴です。
  • 用途や環境によってはErgorestよりも良い場合があります。
良かったところ
  • アームがぬるぬる動く
    • 通常使用ではErgorestと遜色ないと思います。継続して使用した場合はわかりません。
    • ただ、クランプ近く・中間・腕部の関節のうち、中間の関節だけは滑らかとは言い難く、Ergorestのストレスなく追従する感じには程遠いです。一方で、これにはいい面もあります。
      • 使用したい場所ではしっかり止まってくれる
        • Ergorestではホールド感はありません。動きの滑らかさと本体の軽さと、トレードオフなのだと思います。
        • イラストを描く補助として、と考えるのであればサンワサプライの方が向いているかもしれません。
      • クランプ部分(デスク)から上に、だけでなく、デスクよりも下げることもできる。
        • 可動箇所が2つあり、クッション部分にも角度をつけられる。
        • クッション部が柔らかく、フィット感も良い。快適。
気になったところ
  • 本体が重い
  • クランプするねじ部が下に伸びていてデスクによっては邪魔
  • 体重をかけたりちょっと浮かせたり、という動きをする場合、もしくはアームを伸ばし切った状態(クランプ部分から使用する場所が遠い場合)では、動かすとぎっぎっと音が鳴る
    • 体重をかけきった場合では鳴りませんでした
デスク下にどれくらい出っ張るか
使用時 / 最長 / 使用時の上から見た長さ

www.ergorest.jp

フットレスト
  • サンワサプライフットレストを使っています。
  • ただ足を置くだけのものじゃん、と考えていたのですが、あるのとないのとでは腰の負担が全然違いました👀
  • 集中していると、座面の前半分に腰かけて前傾姿勢をとってしまっていたのですが、フットレストを使用することでしっかり背もたれを活用できるようになりました。
  • これはけっこう驚きで、なんで今まで買わなかったんだとすごく後悔しています。(Ergorestを導入したことで、ひじ掛け分デスクに近づけるようになったのも大きいです。)
  • おかげでアーロンチェアの良さを再確認できました。
  • オットマンとしても使おうと思ってこの商品を選んだのですが、私の書斎にはちょっと窮屈で難しそうです。

椅子

  • ハーマンミラーアーロンチェアを使っています。
  • 本職に就いて最初のボーナスで購入しました。
  • 夏でも通気性が良く、東北の冬の寒さでも冷えず暖房のあたたかさでも蒸れず、フィット感もいいので最高です。特に最近は、前述したフットレストとErgorestのおかげで腰への負担の少なさを再確認できました。
  • ただ2畳の書斎にはやや大きいかもしれません。
  • ほとんどの時間を職場で過ごすので、職場にこそアーロンチェアを持っていきたいのですが、どんな上司よりいい椅子に座って仕事をしていいのか……? という気がしてしまいますね。いいんでしょうけど、そのぶんの生産性を出せるかというと……🤔ムムム

 

キーボード

  • メインで使っているNaked64sf V3 proto2とAspara_kbはサブデスクとデスクに置いています。
  • 寝室と書斎は離れているため、静音スイッチを使うほどではないのですが、一応クリッキーは避けています。
  • テンキーはai03さんのKBDpad mkiiです。気分転換にKBDcraftさんのKit Addamsを使うこともあります。

罪キーたくさん……(デスク下のボックスにもある)

ninthsky.hatenablog.com

booth.pm

トラックボール

  • Kensingtonのエキスパートマウストラックボール(ワイヤレス)です。
  • 大玉トラックボールを使い始めたら、マウスに戻れなくなりましたね……(個人の感想です)

 

左手デバイス

  • BrainMagicのOrbital 2とXENCELABSのクイッキーズを使っています。
  • XENCELABSのクイッキーズは練習中ですが、ショートカットの名称が液晶に表示されるので、すごく助かっています。
  • ソフトごとのショートカットキーを覚えきれていなくてOrbital 2も使いこなせているとは言いがたいので、この辺、まだまだ試行錯誤中ですね……

パソコン

  • 自作PCです。フリマサイトで組み立て済みのものを購入しました。
    • GPUはRTX3060に、メモリは64GBに換装しています。それほど高負荷の作業はないはずなので、なんの不自由も感じずに使っています。
  • Steam deckは完全にゲーム用途です。
    • 1TBのSSDに換装して、ノベルゲームをすべて突っ込んでいます。
    • ハンドヘルドで前のめりに、だったり、ドッキングステーションでモニター出力+Relaconでどっしり腰を据えて、だったりとその時の気分で切り替えて使っています。
    • ちなみに、最近USBの切り替え機を導入しました。
    • キーボードやトラックボールなどの各種デバイスもデスクトップとSteam deckとで共用できています。
    • 地味に便利なので、買ってよかったなと思いました。
    • 本体から切り替えボタンを離すことができるため、デスク上の配線がごちゃつかずに済んでいます。
    • ソフトウェアで切り替えできるものも多いのですが、やっぱり物理ボタンが安心できるので、ここはこだわりました。
    • ボタンはPC横に配置しています。

USB切り替えスイッチ

steamdeck.komodo.jp

 

  • Quest 3、Xreal airは書斎の外にあります。だいたいリビングのYogiboに寝転がりながら映画やアニメを観るのに使用しているので。

ディスプレイ

  • メインモニタはDellの4Kモニターu2720qを使用しています。
    • Acid capsのデザインにお声がけいただいたこともあり、色の正確性にこだわってみようと思い買ったのでした。
      • 違いは正直わかりません……ただ映りはきれーだなーと思っています。
    • ソフト周りがすごく整理されていて入力の切り替えや操作がすごく楽ですし、端子も充実していてパススルー充電できるのも便利です。
  • サブモニタにはInnoviewの4Kモバイルモニタ(13.3インチ)を使っています。
    • 時計の表示や作業用動画の再生、参考用資料の表示が主な用途です。
    • 解像度が高くサイズもコンパクトなので、密度がぎゅっとしていて非常にきれいです。
    • オーバースペックではあると思いますが、オーバースペックにこそロマンがあるよね! と思っています。
    • 2年ほど使っていますが、特に気になる不具合などもありません。

モニターライト

  • Xaimiのものを使っています。
  • 調整用のデバイスが独立していて、手元で色温度や明るさを調整できるのがすごい助かっています。
  • あと単純にカッコいいので気に入っています。

色見本

  • いくつか買ってみました。
  • 中古で経年もあるので正確とは言えませんが、Acid capsのコンペとその後の検品では大いに役立ちました👍

PantoneとRAL

 

液タブ

  • HUIONのKanvas 13を使っています。
  • 困っていることは特にないですが、USB-Cの端子が奥まっていてHUIONで販売している専用品しかケーブルを使えないのはやや不満ですね……(変なケーブルを使われてトラブルシューティングするのが大変だからなのかなあ……)

 

USBハブ

  • いっぱい使っています……(電源大丈夫かな)
  • トグルスイッチ付きのUSBハブがお気に入りです。
    • サブデスクの天板にゲルテープで貼り付けています。
    • 後ろのハブ部分に指紋認証用の読み取り機もつけています。

カッコいい!

[rakuten:thanko:10005130:detail] 

マイク・マイクアーム

  • マイク自体あまり使わないので、完全に宝の持ち腐れになっています。
    使い道考えなきゃ。

一眼レフカメラ

  • Canon Kiss x9iです。レンズはほとんど標準のズームレンズとにパンケーキレンズしか使っていませんね……もう少しこだわりたい。
  • Webカメラとしても使用することもあるので、デスク上に固定して補完しています。

ぶらさげ

デスクマット

  • mitoさんのSleeperDeskmatをメインデスクで、サブデスクでは試作だけでお蔵入りした自作デスクマットを定期的にローテーションして使っています。

drop.com

コースター

  • 保温コースターを使っています。
  • 夏場でも温かいコーヒーが飲みたいので、欠かせないですね。

ペン・画材置き

  • メインデスクはL字になっていて、ハンドメイド作業は左手側のデスクで行っています。
  • キーキャップの制作やはんだ付け作業はこちら。
  • このあたりの収納用品は無印とダイソー、スタンダードプロダクツでそろえたと思います。

散らかっているなあ……

 

デスクライト

  • Amazonで安く売っていたクランプ式のデスクライトを使っています。
  • 前に使っていたデスクライトよりも多重影を感じないので重宝しています。
  • 目がちかちかして、それだけで蛍光灯タイプを採用したいくらい苦手です、多重影。

カメラアーム

  • 制作動画の撮影や、はんだ付け時にビルドガイドを確認するように使用しています。
  • 実は、以前まではビルドガイド印刷してはんだ付けしてました……みんなどうやってるんだろ。

デスクライト・カメラアーム

ヘッドホン

  • AKG K240 MKIIです。
  • そう、ぼっちざろっくの影響です……すぐ感化されてしまう。
  • それは別として、ヘッドホン自体があまり得意ではなかったのですが、このヘッドホンは好んで使っています。
  • もともと苦手だったのが使っているうちに頭が痛くなってくるからでした。
  • AKG240は開放型のモニターヘッドホンで軽く、締め付けもやわらかいので、ちょうどよかったのだと思います。
  • 真っ黄色なケーブルも含めお気に入りです。

headphone-plus-earphone.com

イヤホン

  • 音にあまりこだわりがないので、コスパがいいと評判になったものをときどき購入しています。
  • ただ、Conchだけは「あ、いいな」とわかりました。同時にヤバいと思いました。ヘッドホンもイヤホンも沼だな、と直感したので。
  • 踏み込まないように自重しているところです。

TRN Conch

ハンダこて

  • Pinecilです。
  • 話題になっていた充電式のはんだこても気になっています。
  • でも今の仕様頻度だと、使おうとしたときには充電が切れていてモバイルバッテリーと併用するかな? じゃあPinecilのままでもいいなという気もしています。

シリコンマット

  • キッチン用のものすべり止め・汚れ防止として使っています。

キーキャップ制作用品

  • 制作動画ページにまとめているので、詳しくは概要欄をご覧いただければ。
  • けっこう安価にできるので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください!

www.youtube.com

おわりに

久しぶりに記事を書きましたが、やっぱり文章を書くのって楽しいですね。

少しでも楽しんでしただけ多なら幸いです🦒

※この記事内のAmazon楽天のリンクはアフィリエイトリンクです。

 

---

この記事はNaked 64sf V3 proto 2+Durock White Lotus+Acid caps ”soap bubble"で書きました。

*1:Ergorestとはほとんど大きさに差がないのですが……動きの滑らかさの違いでそう感じるのでしょうか