キリン舎@キーキャップのお店(文筆店)

キーボード関連アクセサリーを自作しています。

かんたんアクリルリストレストの作り方(約1,000円)

 

キリン舎と申します。

普段は自作キーボード界隈でメカニカルキーボード用のkawaiiキーキャップを自作したり、デスクマットをデザインしたりしています。

こんなのを作っています

キーキャップ - BOOTH

デスクマット - BOOTH

 

いろいろと知見がたまってきましたので、ブログにまとめてみています。

 

なお、掲載しているAmazon楽天の商品ページにはアフィリエイトをつけています。

ご購入の際はなるべくこちらのページを経由していただけると、大変ありがたいです。

 

 

<本題>

かんたん #アクリルリストレスト の作り方を公開します。

すでにTwitterで公開しているので、こちらをご覧になっていただいても大丈夫です。

 

<必要なもの(両手分)>

ダイソーアクリルブロック×4

アクリルブロック(スタンプ用、7.6×12.7cm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

■セロテープ(18mm幅)

■お気に入りの柄紙、写真、マスキングテープ、シールなど(以下、デザインパーツ)

■ゴム足(滑り止め)

クッションゴム (透明・四角/12.5mm)10P | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

 

<あるといいもの>

■神ヤス! or 耐水性の紙やすり

*耐水性の紙やすりは「耐水ペーパー」の名称で販売されています

■プロクソンペンサンダー

■ガラス用目かくしシート

抗菌ガラス目かくしシート(フロスト、45cm×90cm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

 

<手順:両手分>

1.アクリルブロック4個を水洗いし、ホコリと破片を落とします

2.準備したデザインパーツをアクリルブロック2個ではさみます。必要に応じてデザインパーツをカットします。

カットして挟みます

3.側面にセロテープを貼り付け、固定します

4.片手分が完成

*写真のものは小さいサイズのアクリルブロックです

*実物はもっと大きいです

5.底面に滑り止めシールを貼ります

6.もう片手分も1~5.の手順で作成します

7.完成です

きれい!

<オプション>

【1】柄をはっきり見せたいとき

1.水洗い後、乾燥したアクリルブロック1個にマットホワイトのマスキングテープを2枚重ねて貼り付けます(片側のみ)

2.アクリルブロックに合わせてカットします

3.片側が完成

4.もう片手分も1~3.の手順で作成します

5.完成

☆マステが反射板の代わりになり、くっきりした印象になります。

完成!(表面は研磨しています。詳細は2-1で。)

 

【2】ホコリや指紋が気になるとき

2-1.研磨する

1.水洗いしたアクリルブロック2個の片面を耐水ペーパーやペンサンダー等で研磨する

水研ぎ←→ペンサンダー

2.目の粗さは♯240→♯400→♯600→♯800→♯1,000と粗い→細い目に徐々に上げていきます

*力を入れて削りすぎないように気を付けましょう

研磨完了! *♯240→♯1,000まで

3.片面を研磨したアクリルブロックを上、未研磨のアクリルブロックを下にし、その間にデザインパーツをはさみます

4.側面にセロテープを貼り付け、固定する

5.完成

完成!

 

2-2.ガラス用めかくしフィルムを貼り付ける

1.水洗いしたアクリルブロック2個の片面に、少し大きめに切ったガラス用めかくしフィルムを水貼りします

*このとき、水に中性洗剤を薄く溶いておくと貼り付けやすいです

じゃぶじゃぶ

2.スキージー(ゴムベラ)で水を切ります

ぐい~!

3.タオルの上から強く押さえつけ、圧着させます

4.一日静置し乾燥させます

5.フィルムを貼り付けたアクリルブロックを上、素のアクリルブロックを下にし、その間にデザインパーツをはさみます

6.側面にセロテープを貼り付け、固定します

7.完成

☆ガラス用フィルムは粘着剤ではなく静電気でくっつくので、若干はがれやすいです。

☆その分、アクリルに汚れも残らないので簡単に柄を変えることができます。

☆気泡は取りきれませんが、使用中はそれほど目立ちません。

☆くもらせた面を接触する側にするとくもりが強くなってより目立たなくなります(後述)

完成

 

<共通>

☆くもらせた面をデザインパーツ側にすると柄が比較的はっきり見えます。つるつるの質感です。ただ、表面の指紋は目立ちます。

☆くもらせた面を手首と接する面にすると、研磨の場合はサラサラ、ガラスフィルムの場合はざらざらの質感になります。また、柄は大きくぼやけます。

☆好みに合わせてお選びください。

手と接する側をくもらせたもの← →デザイン側をくもらせたもの

 

2-3.[未検証]レジン用コート剤(マット)の塗布

1.レジン用コート剤をアクリルブロックの片面に塗布します

2.乾燥後、片面にコート剤を塗布したアクリルブロックを上、素のアクリルブロックを下にし、その間にデザインパーツをはさみます

3.側面にセロテープを貼り付け、固定します

4.完成

☆一度作成しましたが、あまりきれいに仕上げることができませんでした。ただ、塗るだけなのでとても簡単で、表面もサラサラしていて気持ちいいです。

 

<まとめ>

いかがだったでしょうか。

既製品を買う、もしくはアクリルカットを依頼すると倍以上の予算が必要ですが、この方法だと安価かつオリジナリティのあるリストレストを簡単に作ることができます

 

ちょっとダイソーさんのほうで在庫が切れていることが多くなっていますが……本来のアクリルスタンプのバリエーションも増えてきているので、廃版になることはない。はず。と、思いたい……(徐々に小さくなる声)

 

<余談>

キリン舎では同じ手法で制作したリストレストを販売中です。

kirinsha.booth.pm

ただ、かなり割高に設定しています。DIYを楽しんでほしいのと、ひとえに私がいろんなバリエーションを見たいがためです。

 

みなさんの作品、楽しみにしています~

 

また、アクリルリストレスト投げ銭枠を設けています。本記事を読んで「ためになった」「応援してるよ!」という方や大富豪石油王様からの投げ銭BOOSTもお待ちしております。ご購入いただいたお金はキーキャップ・デスクマット等の試作費やキーボード代に回ります。けいざいまわすぞ(ぐるぐる)。

 

ではまた次の記事で!

---