キリン舎@キーキャップのお店(文筆店)

キーボード関連アクセサリーを自作しています。

かんたんビーズエンターキーの作り方

 

キリン舎と申します。

普段は自作キーボード界隈でメカニカルキーボード用のkawaiiキーキャップを自作したり、デスクマットをデザインしたりしています。

こんなのを作っています

キーキャップ - BOOTH

デスクマット - BOOTH

 

なお、掲載しているAmazon楽天の商品ページにはアフィリエイトをつけています。

ご購入の際はなるべくこちらのページを経由していただけると、大変ありがたいです。

 

 

<本題>

ナノビーズを使用して「ISOエンターキー」を作る方法を公開します。

オリジナルがかんたんに!

<注意点>

スタビライザー部分の軸受はありません

*該当部分の空間はあけているので、スタビライザーが付いていても支障はありません。

左:NPプロファイル / 右:ビーズエンターキー

気になる方はスタビライザーを外してしまっても良いと思います。

その場合、上記の空間をナノビーズで埋めることができるので、より密度の高いキーキャップに仕上げることができます。

 

<必要なもの>

■ナノビーズ(約φ2.6mm×H2.8mm)

■ナノビーズ用プレート

■Relegendableキーキャップ(の中側)

talpkeyboard.net

■アイロン

*スチーム機能がないもの(もしくはOFFにできるもの)

■ピンセット

■スーパーXハイパーワイド(接着剤)

*ナノビーズはプラスチック製でくっつきにくいです。使用できる接着剤は限られるので、注意してください。

■重し

*分厚いハードカバーの本とかでOKです

■竹串

■クッキングシート

■無料アプリ「Beads Creator

ビーズクリエイター - アイロンビーズ図案作成アプリ

ビーズクリエイター - アイロンビーズ図案作成アプリ

  • Takayuki Miyagawa
  • エンターテインメント
  • 無料

apps.apple.com

play.google.com

*ダイソーのミニアイロンビーズでもいいと思います。(約φ2.6mm×H3.1mmなので。)

*その場合は、ダイソーのビーズ用プレートをご使用ください。

ミニアイロンビーズ(ブラウン、イエロー・グリーン) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

ミニアイロンビーズ用 プレートセット | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

*ただ、私は使ったことがないので自己責任でお願いします。

 

<あるといいもの>

■パッチワークこて

*ミニチュア衣装用のアイロンなど、小さいアイロン

*温度はLOWだと上手く溶かすことができなかったので、Highと同程度の温度(190-250℃)であれば温度調節機能がない類似品でもいいかもしれません。

 

<おおまかな手順>

1.図案の検討

2.デザイン面を作る

3.側面パーツを作る

4.接着

5.乾燥・静置

6.完成

 

<手順(詳細)>

1.図案を考えます。

 

2.デザイン面を作ります。無料アプリの「Beads Creator」が便利です。

2-1.デザインが完成したら、左右を反転させます。

元データ→反転

2-2.画面に合わせてビーズを並べていきます。

ピンセットは必須です。

2-3.クッキングシートをかぶせ、アイロンをかけます。この時、シートにくっついてきますが慌てず加熱を続けます。

かわいい

2-4.全体が同じくらい溶けたらプレートから外し、重しを載せて反りを抑えます。

ぐぐ~っ

2-5.デザイン面の完成です。

 

3.次に、側面パーツを作っていきます。

3-1.側面一列にビーズを並べます。デザイン面と色を合わせておくときれいです。でっぱりのところは埋めて密度を高めます。「スタビライザーを外して使用する」という方は、図の赤枠内もビーズで埋めてしまっても大丈夫です。スタビライザーを回避するために確保している空間なので。

骨組み

3-2.デザイン面と同様にアイロンをかけますが、側面パーツは「両面」にアイロンをかけます。なるべく溶かしすぎないよう気を付けてください。高さが確保できず、側面パーツを増やさなければならなくなります。

3-3.重しを載せて反りを抑えつつ、冷えて固まるのを待ちます。

3-4.両面一気にアイロンかけを済ませてしまってもいいですが、できれば片面ずつ丁寧に行うことをお勧めします。

3-6.側面パーツの完成です。

3-7.これと同じものを全部で3個ほど用意します。ビーズの溶け具合によって高さが変わるので、溶かしすぎると4-5個必要になることもあります。

側面パーツ

4.完成したデザイン面と側面パーツ、軸受として「Relegendableキーキャップ」を接着していきます。

4-1.デザイン面に側面パーツをひとつ接着します。必ず、接着する両方のパーツに接着剤をつけてください。

竹串など細いものを使うのがおすすめ

4-2.側面パーツを基準に、真ん中になるようRelegendableキーキャップの内側を接着します。こちらも両パーツに接着剤をつけるのを忘れずに。

ぬりぬり

4-3.同じ手順で残りの側面パーツを接着していきます。

厚みはおおよそこれくらいでOK

5.乾燥・静置します。不安な方は重しを載せておくと確実です。その場合は、重しが接着しないよう十分ご注意を。

6.24時間静置して接着されたら完成です。

完成!

 

<まとめ>

いかがだったでしょうか。

そこそこ手順が多く大変ですよね。

 

ただ、レジンやシリコン、アルコール等の薬品を使用しないため、小さいお子さんとも一緒に工作を楽しむことができます。

もちろんナノビーズはほんと~うに小さいですし、アイロンも使うので注意は必要ですが……

 

夏休みの自由研究や工作にいかがでしょう?

 

<余談>

キリン舎では同じ手法で制作したキーキャップを販売中です。

https://kirinsha.booth.pm/items/4045487

 

本記事を読んで「ためになった」「応援してるよ!」という方や大富豪石油王様からの投げ銭BOOSTもお待ちしております。ご購入いただいたお金はキーキャップ・デスクマット等の試作費やキーボード代に回ります。けいざいまわすぞ~

 

ではまた次の記事で!

---